顔タイプ診断®︎とは


似合う服のテイストを顔のタイプから分析する理論

「なんだか最近、似合う服が分からなくなった」
「流行を意識しているけど、なんだか垢抜けない・・・」

そんなあなたはもしかしたら、ご自身の顔タイプに似合うファッションを選べてないのかもしれません。人間一人ひとり違う顔。例えば同じ水玉でも、どんな顔の造りをしているかにより、似合う大きさが違います。

顔タイプ診断では、顔の輪郭やパーツの特徴やバランスなどから顔のタイプを分類することで、似合うファッションやテイスト、髪型などを引き出します。協会独自の顔タイプ診断フォーマットと、測定により、顔タイプを4タイプ、そして、最終は8タイプに分類し、おひとりおひとりに似合うテイストをアドバイスします。

顔診断を受けると、こんなメリットがあります

  • 似合う服がわかる
  • 垢抜けた印象になる
  • 似合う柄が分かる
  • 似合うバッグやアクセサリーが分かる
  • 似合う髪型が分かる
  • 自分で似合う服が選べるようになる手法も学べる

似合う=外見のイメージにあっていること

顔の雰囲気にあう服装や髪型にしていると、魅力が輝き素敵に見えます。逆に似合わない服を着ると、人に違和感を与えます。顔タイプ診断は、顔タイプを分析し、その方に似合う服のテイストをアドバイスする診断方法です。外見イメージにあった服を着ることで、垢抜けた美人に見えます。

あなたはどんな印象に見えるお顔立ちですか?
どんなテイストのファッションが似合いますか?

自分の魅力を知って、輝かせましょう。

似合う服の4つの条件

服は

  1. テイスト
  2. 素材

の4つに分解できます。

似合うテイストと素材は顔タイプで分析できます。
似合う色はパーソナルカラー診断で分析できます。
似合う形と素材は骨格診断で分析できます。

 

 

似合う素材は顔タイプ診断、骨格診断の両方の理論からわかります。
顔タイプの場合は、顔タイプに合う素材、骨格診断の場合は、身体の質感に合う素材がわかります。

顔タイプ分類と顔タイプマトリックス

協会独自の顔タイプ診断フォーマットと、あなたの顔を測定し、大きく分けると4タイプ(キュート/フレッシュ/フェミニン/クール)

さらに細かく8タイプ(クールカジュアル/アクティブキュート/ソフトエレガント/エレガント)に分類してアドバイスしていきます。

 

似合う服と好きな服が違っても大丈夫

似合う服のテイストが、好きな服のテイストと違う・・・そんな時もありますよね。

顔タイプ診断でわかるのは、自分に似合う軸。似合うテイストを着るのがおしゃれの近道ではありますが、似合う服と好きな服が違うこともあると思います。そんなときは、メイクや髪型、コーディネートでバランス調整を図れば大丈夫。

似合う軸がわかうからこそ、似合わないものを少しでも似合うように持っていくことができるのです。

ファッションは自由。

ぜひあなただけのファッションを、楽しんでくださいね。

 

Service

Elegance Codeでは、「見た目が変わればマインドが変わり人生が変わる」をコンセプトに、顔タイプ診断、カラー診断、骨格診断、顔分析メイク、ワードローブ診断、ショッピング同行にCA流ブラッシュアップを加えた独自のメソッドを確立。

一人の女性として、母として、妻として自信を持ち、イキイキと輝く女性になりたい方のためのサービスをご提供しています。

サービス詳細

Profile

Elegance Code主宰
森村アキ (Aki Morimura)


外資系航空会社で4年間、その後、日本の航空会社で11年間、国際線CAとして、世界中を飛び回り、2019年イメージコンサルタントとして起業。

ビジネスが軌道にのりつつあった矢先に、コロナの影響でサービスを全て中止に。そんな中、当時学び始めたインスタをきちんと構築すると、なんとインスタを学び始めてから3ヶ月でフォロワーが800人から1万人に。現在は、総フォロワー8.3万人。

2020年7月からインスタ講師としてコンサルティングをスタート。クライアントもフォロワーが1万人を超える方や、PR案件を獲得する方が多数出現。現在は、専門学校でのインスタ非常勤講師、女性起業家300名以上の個別コンサル、企業のインスタコンサルをしている。

公式LINEアカウント