似合う柄は○○で選ぶ!

柄ものを選ぶ際の大切な要素

皆さんは、柄ものを持っていますか?

恐らく、取り入れたいけど、どんな柄が自分に似合うのか分からない。柄ものを取り入れるのって勇気がいる。そんな風に思う方も多いのではないでしょうか?

実は私もそうでした。柄ものを取り入れたいけど、勇気がなく、結局、無難な無地に収まったり。柄ものを買ったものの、なんだかしっくりこなくて、タンスの肥やしになったりしてました。

一般的に、身長が高い人は大きな柄、低い人は小さな柄が似合うと言われていますが、実は、身長以上に大切な要素があるんです。

それは、ズバリ、なんです。

柄ものは顔タイプで選ぶ

例えば、花柄のワンピースを選ぶとしましょう。

女優の小西真奈美さんは背が高いですよね?でも、大きな花柄より小さな花柄のほうが似合います。顔タイプが子供タイプでパーツも小さいからなんです。そのため、身長が高くてもおおきな花柄を着ると柄に負けてしまうんです。一方、女優の土屋太鷹さんは小柄ですが、顔タイプが大人タイプでパーツも大きいので、大きな花柄のほうが似合います。

更には、顔に曲線が多い方は、曲線的な花柄、直線が多い方は直線的な花柄が似合います。そして、これは、花柄に関わらず、あらゆる柄を選ぶ時に共通して言えることなんです。

特に、顔の中でも、目の印象は絶大。目が大きく、目力が強ければ、柄も大きくインパクトのあるものを選ぶのがおススメです。

でも、どうしても、柄ものを取り入れるのは抵抗がある。勇気がない。そんな方は、レース柄から取り入れるのはいかがでしょう?通常の柄ものより無地に近いので、抵抗なく取り入れることが出来ますよ。

似合う柄は、背の高さに関係なく、顔タイプで選ぶ。覚えておいてくださいね。

 

現在募集中の

「元CAから学ぶ、本格エレガンス流魅力アップ講座!」

には、似合う柄が簡単に分かる顔タイプ診断も入っています。ご希望の方は、お早めにお申込みくださいね。

https://elegance-code.com/elegance-kaotype/

 

関連記事

  1. 綺麗になるために一番大切な事

  2. ファッション誌は年齢で選ばない。◯◯で選ぶ!

  3. あなたに似合うのはどんなアクセサリー?

  4. あなたに似合うのは、どんな花柄?似合う花柄の取り入れ方

Profile

Elegance Code主宰
森村アキ (Aki Morimura)


外資系航空会社で4年間、その後、日本の航空会社で11年間、国際線CAとして、世界中を飛び回り、2019年イメージコンサルタントとして起業。

ビジネスが軌道にのりつつあった矢先に、コロナの影響でサービスを全て中止に。そんな中、当時学び始めたインスタをきちんと構築すると、なんとインスタを学び始めてから3ヶ月でフォロワーが800人から1万人に。現在は、総フォロワー8.2万人。

2020年7月からインスタ講師としてコンサルティングをスタート。クライアントもフォロワーが1万人を超える方や、PR案件を獲得する方が多数出現。現在は、専門学校でのインスタ非常勤講師、女性起業家300名以上の個別コンサル、企業のインスタコンサルをしている。

公式LINEアカウント